「あなたらしい暮らしによりそう磊正庵」を
モットーに日々の生活を支援いたします。
磊正庵ではお住いの方の分だけ、暮らしの「色」「形」「想い」があります。
スタッフさんやお住いの方がお互いに「思いやり」を持った共同生活を送っていますので、人間関係もとても良好です。
プライベートな空間も保ちながら、昔のように大家族で暮らしている……そんな朗らかな雰囲気の磊正庵です。
2016年10月に玉名市立願寺に「磊正庵(せきせいあん)」をオープンしました。磊正庵は60歳以上の方が安心して居住できる賃貸住宅となります。介護施設ではございませんので、介護認定をお持ちでなくても入居可能です。また必要な方は訪問介護などの在宅サービスを組みながら、ご自宅同様の生活を過ごす事ができます。あなたらしい暮らしが送れるよう磊正庵職員が寄り添い、サポート致します。磊正庵では以下のサービスを提供しております。
磊正庵は生活の基本となるお食事の提供や、住宅の提供、そして源泉掛け流しの天然温泉も完備しておりますので、安心で健康に過ごせる条件が整っております。見学は随時可能です。お気軽にお問い合わせください。職員一同心よりお待ちしております。
~磊正庵はこうして出来ました~
磊正庵誕生のきっかけ
2015年のお正月。親戚の集まりの席で祖母が発した「私もそろそろ、終のすみかをどこかに一部屋借りようかしら」とのひと言から全てが始まりました。当時の祖母は、祖父亡きあとは残された家で一人暮らしをしていたのです。その場にいた家族は皆一様に「それならここに私たちで作ればいいのでは」と話が盛り上がったのです。
その話を後から聞いてまさに寝耳に水の父(祖母の息子)は、まだ頑張らんといかんのかと苦笑いでした。こんな風に「うちのおばあちゃんのため」との思いからスタートしたのが、ここ磊正庵なのです。
開業までの道のり
「おばあちゃんのためのお部屋」を作ることは決まったものの、じゃあ誰が運営するのか…。 もちろんそのチャンスは私たち夫婦に与えられました。
ただし夫・有希は大学卒業以来、ずっと父が経営する病院で事務長の仕事しかしておらず、福祉の仕事は未経験。妻・吏依子は、結婚前に地元香川で福祉の仕事に携わっていたものの、ブランクが10年ほど。
そんな二人が挑戦するというのは、かなり無謀だったなと今では思います。実際に準備が始まってからは、業者さんとの打ち合わせなど右も左も分からないことだらけで、色んなことにぶつかってばかり。
そんな悪戦苦闘が続く中、なんと第3子の妊娠が発覚!!そこに加えて2016 年の熊本地震。建設途中だった建物には全く影響が出なかったのは幸いでしたが。…と、こんな風に毎日がとにかく色んなことで目まぐるしく過ぎていきました。
そして2016年8月、遂に建物が完成。そして2ヵ月後の10月にはオープンするという、なかなかの強行スケジュールでした。もう、今思い返すと怒涛の日々だったとしか言いようがないですが、私たち夫婦は一生懸命でした。
このように順風満帆なスタートとは言えないながらも、とうとう私たちの大切な「おばあちゃん、そしてこの場所を必要としてくれる誰かのため」のおうちができたのです。
祖母 英子との想い出
当初は、祖母のために作ったとも言えるこのおうち。祖母英子は享年92で亡くなるまで、磊正庵で過ごしました。晩年は病気を患い入院もしたのですが、退院後は又ここに戻ってきて最期の日まで皆に囲まれて過ごしました。まさに、終の住処となったのです。
ここで暮らしている間は、私たちもずっと祖母の生活のお手伝いをしてきました。人が人として老いて、自然に還る。そのために、少しずつ自然に枯れていく…。そんな様子をまざまざと見せてくれた祖母。
最期が近づくとほとんど食事は摂れなくなっていましたが、亡くなるその日まで、ちゃんとトイレにも行きました。本当に、人が人らしく生きるということの本質を教えてくれたように感じています。
もちろん、介護は綺麗ごとばかりではありませんでした。でも一緒に時間を過ごす中で祖母に教えられたこと、気づかせてもらったことは本当に、本当にたくさんありました。その経験があったからこそ、磊正庵の入居者の皆さま達と穏やかに向き合えているんじゃないかな、という気がします。
磊正庵のめざすもの ~磊正庵が考える、豊かな老後とは~
共同生活者として、つかず離れず、家族のようで家族ではない。お互いが心地よい距離感で接することができるのは、ここ磊正庵の魅力だと自負しています。
そんな風に、歳を重ねても各々が「自分らしく人間として本来の生き方を全うする」ことを、サポートしていきたいと私たちは考えています。
歳とともに大変になる買い物や食事づくりも、ご飯ができているから食堂に行こう、誰かとお話しにお部屋から出よう…それだけで気力が湧いてきます。一日を起きて、動いて、元気に過ごすということはささやかなことに思いますが、とても大切なことです。
「在宅が厳しくなってきた段階で、なぜ介護施設ではない施設を選ぶのか??」。そう思われる方もまだまだ多いのですが、少しの見守りやちょっとしたお手伝いがあれば、歳をとっても安心して楽しく暮らせます。ここはそんな暮らしを望む方に「ちょうど良い」空間だと思います。
そもそものスタートがおばあちゃんのひと言…。そのおばあちゃんの老後の生活をヒントにして、高齢者の方が心穏やかに過ごせるように…との思いで皆さまと過ごしています。「老後をどこで、誰と過ごしたいか」ということも、暮らしを豊かにする大きなポイントの一つ。万が一状態が変わって介護サービスが必要になった時も、気の許せる家族のような仲間が周りにいると安心なのではないでしょうか。
介護施設等に入る程ではないけれど、自宅での生活に不安や不便が出てきた…でも自分らしく自由に暮らしたい。そう望んでいる方、ぜひ私たちと一緒に暮らしてみませんか?
玉名の美しい自然と天然温泉という贅沢な環境の中、手作りの体に優しいお食事を準備してお待ちしております。
きっと豊かな毎日を過ごしていただけると思っています。